さて、前回の日記の予告なんて余裕で無視してますが?(死


 さて、今日は下位にて、通常戦に参加。とにかく、今日はガンマの方でその戦場にいた方はちと気分を害されたかも。(ごめんね
 とあるカパ守備戦。おいらテクテク歩いてARB前進(死
 そして、PLできるところまでいきましたとさ。そして、砲撃。…直後、この戦争を遭遇戦かと間違えそうな一言。
「PL禁止じゃなかった?」
…は?これって遭遇?指定戦?っておもいそうですた。まあ、情報が行き届いてなく、あとでその事を知ったのですが、とりあえずPL解除して後退。
せっかく歩いてPLしてたのに。
ROC育ってないからがんばったのにぃ〜;;
その直後、とあるレジ長さんからのシャウト
「PLは禁止となっております」
そして、首都にて、
「通常戦開始時にちゃんと伝えたよ。」
………おいらは最初からいませんが?
案の定、そのときに初めて聞いたひとが多数…
我らのレジ長も知らなかったみたい。憤慨してますた…
……ってことがありましたとさ。


…で、今日おもったことですが、PL禁止って、遭遇、及び指定のみで、状況において発生するシロモノかと思っていましたが…

通常戦でPL禁止…
難しい戦争です。殲滅も一苦労ってことになってしまいます。戦略的に有効なユニット、アティラリ。一番活躍できるのはPL。PLすることで、そのPTを一定時間(ARBによるカウンター砲撃などで撃破されるまで)地上ユニの進入を抑える効果をもつという素敵なユニットですねぇ。これがあることで通常戦、早くその戦場を終わらせることができるってこともあるとおもうんだけど・・・
戦場のだれかもいってましたが、「PLがないってのがいいよね。通常戦で」といわれてたかたもおりました。うーん、下位の戦争レベルをルール上で下げてしまっては大変なことになるような気がします。指定、遭遇のPL禁止はいいとおもうんですが、通常戦は………これも変わるってことなんですかなぁ(遠い目
 でも、中位に上がられる方は十分ご注意ください。このような通常戦は一切ありえません(笑
 もしかして、下位は下位のルールだ。といわれてこれからもやられるかもしれないけど、中位以降では通常戦のPL禁止は、かけらもないしねぇ。今まで考えた事もなかったし。
 今回、初めてのPL禁止通常戦を体験したのですが、これが今回限りのルールであることを祈っております。
 普通にPLされるなんて、よほどしくじらないかぎりくらわないんだし…よっぽどPLくらってたのかな?カパ…涙

 まあ、最近、遭遇戦のカパ。猪突猛進型が多数みうけられますねぇ。攻め戦場とれるのはいいんだけど、後続をちゃんとみて行動してほしいものです。相手の首都寄り、人数3人で攻め戦場を勝ち取る。しかし、味方のほとんどが修理で首都。増援くるころは、ARB展開され、機雷撒布、そしてPOCに地雷。そりゃぁ、厳しいスよ。おにぃさん・・・
「味方キター!!」
ってよろこんでくれるのは
「ああ、きた甲斐あったな」(ぇ
とおもうのですが、いかんせん戦場の作り方が厳しいんです・・・講習会とかひらかないかなぁ・・・

アァ…書きすぎた。また愚痴かく予定です。期待しないで待っててください。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索