つづき・・・
 
 
 さて、高知県西部に足を運ぶわけですが、中村市を超えると、土佐清水市にたどり着きます。今年、釣りバカ日誌14のロケがあったところです。漁港があり、海沿いにあるお店ではなんと、サバの刺身定食が食べられます。鮮度命のお魚ですからな。胃に自身のある方は是非。ちなみにおいら食べましたが、すっごくおいしかったですぞぉおおおお。
 
 さらに南下して足摺岬に到着。断崖絶壁のところにポツンと灯台。
 しかし、そこから眺める景色はすばらすぃ。
 先っぽから南側をみれば約270度水平線。でも、暑かった。
 
 
 
で。
足摺岬に海底館なる水族館がございまして、そこにいってみることとなる。
「現在、視界1mとなっております。どうされますか?」
と、受付のオネーチャンに言われましたが、ここまできてやめるわけにもいかず、とりあえず入場。入場料半額ですた。ちょっともうけたかな。
案の定、視界が悪かったですがそれでもお魚は見えました。
泳いでいるというより、太平洋の荒波に身をまかせているようにしかみえませんでしたが・・・
ハリセンボンなのか、タダの河豚だったのか、はっきりわからずに疑問を持たせる魚もいましたが、それはそれでよかったかな。。。

 ここで、お土産情報。
土佐清水市のお土産ショップで見つけた一品。
その名も

  姫かつおシリーズ(ぇ

某林檎さんとは関係ありません(ぇw 
すこし小ぶりの鰹を言うのだとおもいますが、これを味付けして燻製にしたやつが結構美味。
いろんな味付けがされており、種類も豊富。
ご飯にもよし、酒の肴にもよし。
是非、お試しあれ。
  
 あ、先日の沈下橋の正式名称わかりました。
 潜水橋らしいです(本当かな)
 
 
 
 TC
 
中位 とりあえず、エクソの身の振り方が当面の問題。今日は偽装援護してもらうために著しく味方のAIRを減らしてしまいました。すいません。今度からさりげなくPOCします(ぇ
 
上位 早まってオリを大根にしてしまった。+ディテ+ゴリでガンバッテイコー
 
 
 
 次回 最終回 県外篇へと続く(ぉ



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索