フッ・・
2004年1月16日 肉料理には赤ワイン、魚料理には白ワインが合います。っと知った今日この頃。
スパイゲームのロバート・レッドフォードがCIAのスパイ(ブラピ)を助けるために深夜、書類を捏造して助け出す手続きをするのですが、そのとき、秘書からもらったワインを飲みながらやってるのをみてカッコエー!っと思ってからワインを飲みながらなにか作業するっていうのが夢です(ぇ
(新)まっちおコラム
社会問題
イラクに自衛隊が派遣されますたが、派遣当日日に反対デモを起こしてもダメだと思うんですよ。最も効果的なのは政界での可決否決議案前に行うことであって、可決された後にデモを行っても、結局は政治面での決着はついているわけであって、政治面の決着=実行になるわけなのよね。たしかに、そのときのデモもあったとおもうけど、決まったあとの反対行動はどうしようもないわけで、結局選んだ政治家さんが可決案を決めちゃうのですよ。
地元への還元で決めた候補者さんも、バックの動きには逆らえない。それは、地方の問題ではなく、国の問題。国の問題は地方問題よりも大であって、小より大を決定する。おいらは、大(国)の問題を小(地方還元)の問題解決によって和らげるようなことがありそうでとっても怖いのですよ。大に値するのが、最近よくニュースでやってる年金負担問題とかだと思います。 よくテレビでやってたのが、政治家への年金問題。一応、政界にはいれば、年金制度から外れるものの、数年政界に在籍すれば、国から扶助されるという制度があるとか。そこにかんしては全く影響なく、国民年金に関しては税金負担引き上げ(だっけ?)で負担増。こいつぁきっついよね〜。
あと道路公団の問題か。民営化はしつつも道路造成については国庫で負担、その負担運営は別法人がとりおこなうとか?(だっけ?
民営化の抜け道とかいって、あるジャーナリストはもっとひどくなったっていってましたね。おいらはメディアからしか情報を得ないから鵜呑みにしちゃいますが、ここ近年かなり変わってきてますな。おかげさまで、同年代と酒飲むと政治問題についてアツく語りあってしまう今日この頃ですが?(ぉ
そこで思ったこと。
県知事に政治への介入の力を強めてみてはどうなんだろう。(まぁ、県民帳票を通じて執行される力みたいな)
スパイゲームのロバート・レッドフォードがCIAのスパイ(ブラピ)を助けるために深夜、書類を捏造して助け出す手続きをするのですが、そのとき、秘書からもらったワインを飲みながらやってるのをみてカッコエー!っと思ってからワインを飲みながらなにか作業するっていうのが夢です(ぇ
(新)まっちおコラム
社会問題
イラクに自衛隊が派遣されますたが、派遣当日日に反対デモを起こしてもダメだと思うんですよ。最も効果的なのは政界での可決否決議案前に行うことであって、可決された後にデモを行っても、結局は政治面での決着はついているわけであって、政治面の決着=実行になるわけなのよね。たしかに、そのときのデモもあったとおもうけど、決まったあとの反対行動はどうしようもないわけで、結局選んだ政治家さんが可決案を決めちゃうのですよ。
地元への還元で決めた候補者さんも、バックの動きには逆らえない。それは、地方の問題ではなく、国の問題。国の問題は地方問題よりも大であって、小より大を決定する。おいらは、大(国)の問題を小(地方還元)の問題解決によって和らげるようなことがありそうでとっても怖いのですよ。大に値するのが、最近よくニュースでやってる年金負担問題とかだと思います。 よくテレビでやってたのが、政治家への年金問題。一応、政界にはいれば、年金制度から外れるものの、数年政界に在籍すれば、国から扶助されるという制度があるとか。そこにかんしては全く影響なく、国民年金に関しては税金負担引き上げ(だっけ?)で負担増。こいつぁきっついよね〜。
あと道路公団の問題か。民営化はしつつも道路造成については国庫で負担、その負担運営は別法人がとりおこなうとか?(だっけ?
民営化の抜け道とかいって、あるジャーナリストはもっとひどくなったっていってましたね。おいらはメディアからしか情報を得ないから鵜呑みにしちゃいますが、ここ近年かなり変わってきてますな。おかげさまで、同年代と酒飲むと政治問題についてアツく語りあってしまう今日この頃ですが?(ぉ
そこで思ったこと。
県知事に政治への介入の力を強めてみてはどうなんだろう。(まぁ、県民帳票を通じて執行される力みたいな)
コメント